LINEが4000円台を回復、米国市場の株価は36.53ドル
LINE(3938)が4000円台を回復、任天堂(7974)からIPO銘柄に資金シフトも
ポケモンGO日本配信がきょう7月20日にもと米メディアが報じて、任天堂(7974)などポケモン関連銘柄が軒並み安となっている。任天堂株の上昇に過熱感があることも一旦は下落のタイミングとなった模様。
東証一部市場の売買代金ランキング上位を見ると、任天堂、日経レバレッジ、ソフトバンク(9984)、トヨタ(7203)、LINE(3938)、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)が並んでいる。
マーケット関係者によると、任天堂を追いかけてた短期資金がLINEに向かったのでは?という観測もあるようだが、一方ではLINE米国株価が前日比10%下落して19日の終値は36.53ドルとなっている、日本円に換算すると3872円なのに東京市場でLINE株価が4000円を超えるのは整合性に欠けるという意見も聞かれた。
【注目記事】
LINE(3938) レーティング情報、新規「買い」 ジェフリーズ証券
LINE初値は高い?NY株式市場のLINE株価を調べて比較する