9月の米利上げ、日銀追加緩和の可能性?、アナリスト日本株投資戦略

日本株投資戦略

アナリスト予想、FOMC米国利上げ、日銀金融緩和マイナス金利拡大

analyst-guess
9月の日銀会合、「現状維持」予想が6割

プロの株式投資情報を格安で提供!注目株はアナリストにおまかせ
機関投資家レベルの投資情報を個人投資家に配信 情報を制した者が株に勝つ! 塩漬けはしない! 銘柄はどんどん入替て投資効率を高める! 基本は短期トレード! 買いも売りも強制されない気楽さ! 相場の先読みアナリストレポート拾い読みを毎日配信! ...

 

【TIW】
9月の米利上げ、日銀追加緩和の可能性はそれほどは高くないとみているものの、マーケットは思惑的に動く可能性も十分考えられると指摘。雇用統計をはじめとした米国経済指標が良好なら、金融政策決定会合まで短期的には円安・日本株高のトレンドが生じると考えるも、その場合は、深追いせずに水準を見極めることが肝要として、日経平均妥当レンジを16250~17550円から16150~17500円に引き下げ。注目銘柄として、主力の機能性製品群が順調に拡大している大阪ソーダ、割安感が目立つ日立、調剤薬局に比べて割安感が目立ち、インバウンド需要の減衰の影響も小さいサンドラッグを紹介しています。

【SMBC日興】
9月の見通しでは、中期的観点から見て、これまでの低ベータ・高クオリティ優位の相場は潮目が変わった可能性があると指摘。大相場の多くは2年で潮目を迎えることが多いとして、これまでの低ベータ・高クオリティ銘柄が集中的に選好されバリュエーションが切り上がっていくような局面から、シクリカル業種の中でも成長が見込まれる銘柄にも視点が当たりやすくなると考え、低ベータ・高ベータ銘柄を問わず「成長性が高くバリュエーションが割安な銘柄」が選別されやすい局面に移行すると予想。9月のターゲットリストには、マツキヨ、三菱ケミカル、セガサミー、日本精工、三菱電機、東京エレク、三菱商事、日立物流、ソフトバンクを新規採用しています。

【PR】今週の急騰銘柄を無料公開!

【野村】
不動産セクターのレポートでは、株価は割安圏にあるものの反転のきっかけとなるセクター固有のカタリストが不足している年と指摘。デベロッパーの株主還元方針が大きく変化するオフィス賃料の上昇率が高まることなどが確認されればポジティブとしながらも、当面期待できないと考え、足元ではオフィス需要や郊外部のマンション市況などに懸念材料もあると解説。9月20~21日に日銀の政策決定会合なども控えているため、当面の株価は一進一退の状況が続くと予想しています。

【みずほ】
銀行セクターのレポートでは、日銀による金融政策変更の可能性や米景気回復に基づく米利上げ期待の高まり等、グローバルマクロの変化を受け、銀行株に対する「持たざるリスク」が台頭しつつあると指摘。現在のファンダメンタルズは、増益ドライバーを見出し難い局面のため、セクター全体を強気にすることは難しいとしながらも、日米イールドカーブのスティープ化が期待できることや、マイナス金利が深掘りされたとしても融資先に対するベースレートゼロフロアの浸透や大口法人預金からの口座手数料の徴収などで一定程度オフセットすることも期待されるため、セクター判断を「アンダーウェイト」から「ニュートラル」へ引き上げ。個別では、三井住友FG 、三井住友トラスト、ふくおかFGを買い推奨しています。

日米金融政策決定会合が注目株のチャンス到来!

【野村】
長期金利の上昇を受け、今回の金利上昇は追加利下げが見送られたことがきっかけと指摘。7月会合では、9月に総括的検証を行うことが決定されたため、ここまで量的拡大、質的強化、マイナス金利導入と進められてきた金融緩和が大きな転換点を迎えたとの指摘も聞かれるようになってきたと解説。「総括的検証」が何を意味するのかについて、現時点では十分なヒントは提供されていないとして、日銀が総括的検証を通じて「2%の物価安定目標達成のためにできること」を考える以上、マイナス金利の深堀はないという決めつけは危険と分析。金利上昇過程では、鉄鋼、保険、金属などがアウトパフォーム、サービス、不動産、空運などがアンダーパフォームしやすいとみて、金利上昇後は、精密、証券、卸売などがアウトパフォーム、電気・ガス、倉庫・運輸、繊維などがアンダーパフォームしやすいと報告しています。



7日間無料お試し
◆7日間無料トライアル ◆メールマガジンで配信される内容 1)レーティング速報 2)銘柄速報 3)兜町の話題銘柄 4)アナリストレポート拾い読み 5)今日のポジティブ&ネガティブ銘柄 6)市場の話題 ご登録後、1週間メルトレ無料体験メールが...

[adsense]


コメント

  1. […] 9月の米利上げ、日銀追加緩和の可能性?、アナリスト日本株投資戦略 […]

  2. […] 9月の米利上げ、日銀追加緩和の可能性?、アナリスト日本株投資戦略 […]

タイトルとURLをコピーしました