セルロースナノファイバー関連銘柄、「国策に売り無し」1兆円市場へ

投資テーマ銘柄

夢の新素材、鉄の5分の1の軽さ、強度は鉄の5倍

cellulose-nanofibers

「国策に売り無し」という相場格言を知っているだろうか?
「国家プロジェクト」として推進している産業や企業の株は、どんどん値上がりするから売ってはいけないという意味でつかわれます。

セルロースナノファイバーという植物から作る新素材が注目されています、植物や木材をナノレベル(10億分の1)までほぐした極細の繊維物質。軽量化に優れ重さは鉄の5分の1、強度は鉄の5倍という炭素繊維に迫る性能を持ち、さらに高気密性、透明性、熱による変化が少ない、食品や化粧品に混ぜることができる。この夢の新素材を国を挙げての実用化に進んでおり、2030年には市場規模1兆円に育成すると国家プロジェクトになっている。
http://stock.blogmura.com/salarymantrader/ranking.html

セルロースナノファイバーとは軽くて頑丈、熱に強く、原材料が植物で環境にやさしいので、将来的に自動車産業向け、電子産業向け、炭素繊維のように使うなら航空機業界向けにも用途が広がる。自動車の軽量化は低燃費の目標達成をする必須条件で、各自動車メーカーが研究開発を争っている。またスマートフォン、タブレット、PCなども軽量化が求められる素材に需要がある。

さらに炭素繊維よりも使用用途が広い、化粧品や食料品関係にも使える。すでにセルロースナノファイバー(CNF)を溶かして混ぜた「溶けないソフトクリーム」の開発も進んでいるという。我々、日本人の技術力はスゴイと改めて実感させられる究極な素材なのだ。今後の研究開発により生産コストが安く出来れば飛躍的に成長する市場だ、しかも日本政府が後押ししてくれる産業になっている。

セルロースナノファイバー特長

  • 鉄の5分の1の軽さで強度は鉄の5倍以上
  • 熱による変形が少ない(ガラスの50分の1)
  • 比表面積が大きい
  • 高気密性
  • 水中で粘性を示す
  • 高い透明性
  • 植物由来の為に環境にやさしい
  • 生産コストを将来500円程度に引き下げ
  • 日本再興戦略2016に、国際標準化・製品化に向けた研究強化を明記
  • 日本政府はセルロースナノファイバー市場を2030年に1兆円規模に育成

cellulose-nanofibers-nipponpapergroup
日本製紙グループホームページより

[adsense]


セルロースナノファイバーとは-辞書(コトバンク)

デジタル大辞泉

幅15ナノメートル程度まで細くした木のセルロース繊維。これを漉(す)き上げて紙を作ると、軽くて丈夫で透明なプラスチックのような…

朝日新聞掲載「キーワード」

木材パルプなどを化学処理して、髪の毛の1万分の1ほどの太さにほぐした繊維状の物質。鉄の5分の1の重さで5倍の強度がある。自…

続きを見る

図解 よくわかるナノセルロース

セルロースナノファイバー関連銘柄

株価(10/21) 追加情報
3861 王子製紙 リン酸を使った「リン酸エステル法」、CNFを使ったシートを三菱化学と共同開発  427  
3863 日本製紙 CNFを使った高い消臭機能を持つ大人用おむつ販売、TEMPO触媒酸化法で年500トン量産計画  1899  
3865 北越紀州製紙 CNFを使った工業用フィルターを試験提供、病院などの需要開拓  638  
3877 中越パルプ工業 2013年からCNFサンプル出荷、ミズノ衝突圧でパルプを解きほぐす「水中対向衝突法」  221  
3880 大王製紙 2016年4月にCNF年間生産量を100トン、早期事業化を目指す  1233  
4461 第一工業製薬 三菱鉛筆とCNFをインク増粘剤としたボールペンを北米・欧州で発売  345  
4963 星光PMC 2014年10月にCNF実証設備を導入、樹脂の補強材となるサンプル出荷  1100  

 

7日間無料お試し
◆7日間無料トライアル ◆メールマガジンで配信される内容 1)レーティング速報 2)銘柄速報 3)兜町の話題銘柄 4)アナリストレポート拾い読み 5)今日のポジティブ&ネガティブ銘柄 6)市場の話題 ご登録後、1週間メルトレ無料体験メールが...

 

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

【参考情報】
サイエンスZERO「日本発!夢の新素材セルロースナノファイバー」
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2016069072SA000/
NHKクローズアップ現代
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3751/1.html

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました