iPhone7は何が変わった?5G高速通信、通信会社の投資評価
2016/09/16
iPhne7発売、防水機能と電子マネー、高性能カメラ
iPhone7 / iPhone7 Plus は何が変わった?
・「A10 Fusionチップ」を搭載
iPhone 6と比べるとプロセッサの処理速度は最大2倍
・防水機能
水深1メートルに約30分間沈ませても動作に問題がない
・イヤフォンジャックが廃止
ステレオスピーカーを採用し音にこだわるモデルに
・高性能カメラ
iPhone 7 Plusはデュアルカメラ、12メガピクセル、10倍ズーム
・iPhone7 はFelica対応で電子マネー携帯
日本向けに電子マネー機能搭載、Apple Pay&Suica
・新カラー追加
「ジェットブラック」と「ダークブラック」が追加された
任天堂とソフト面を強化
・任天堂の新作ゲーム「Super MARIO RUN(スーパーマリオラン)」をiPhone向けに12月より配信。
・世界100各国以上のApp Store で「スーパーマリオラン」を配信
・アップルウォッチにPokemon GO(ポケモンGO)を対応
ハード面に革新的な変更が無かった反面、任天堂とパートナーシップを組みソフト面の強化を図った。
日本国内では9月16日から発売開始
iPhone7/Plus は9月9日から予約受付開始、Docomo、au(KDDI)、Softbankともに16日から発売開始となる。証券アナリストは通信セクター各社の注目シーズンに入るとして通信キャリアの投資判断のレポートがリリースされている。
ソフトバンクは20GB、6000円の大容量プランと、5G高速サービスの開始を発表。もはやiPhoneだけでは差別化がなく、5G高速通信などのサービス競争が始まるとみられている。
iPhone7発売と5G関連、通信会社の投資評価 |
||||
投資評価 | 目標株価 | 9/9終値 | ||
9432 | NTT | 1 | 6500 | 4629 |
9433 | KDDI | 2 | 3600 | 3097 |
9437 | NTTドコモ | 1 | 3500 | 2601 |
9984 | ソフトバンクグループ | 1 | 8400 | 6899 |
サラリーマン投資家ランキング | SMBC日興証券レポートより作成 |
スポンサーリンク